前の記事へ |  トップページへ | 

Vol.14『知らない人に出会う』

評者:銀座・教文館/吉江美香さん

アメリカの人気ドラマ「クリミナル・マインド」をご存知だろうか。

Dr.リード役のマシュー・Gにハグされた昨年をいきなり自慢したい。

へへ、どうでもいいことで字数を使ってしまったよ。

そのドラマはFBIに実在するBAUという組織で心理分析官たちが凶悪犯罪に挑むストーリーだ。

「知らない人に関わったがためにサイコパスの餌食になる善良な人々」の絶叫で毎回始まる。

気軽に受け答えするから、目玉にナイフをぶっ刺されたり電ノコで切り刻まれたりするんだよ、油断するなよ! と映像を見ながら独りごちるが実生活で能面無言は不可能だ。第一、仕事が接客業だもの。

画面越しに展開される悪夢のような物語は、怖いものみたさや極限状態の疑似体験にはおあつらえ向きではないか。皆さんはどうお感じだろう。

シニカルな導入になった気もするが、さて『知らない人に出会う』に話を進めよう。

就業時は除外するとしても、島国だろうが大陸だろうが人種が異なろうが、もっとフランクに知らない人に声をかけてみましょうよ、とこの本は語りかけてくる。

そしてそれらを実行に移す際には細心の注意と経験が必要となることも詳細に記されている。

声をかけるシチュエーションを吟味し、相手の身なりや顔つきに留意し話題にも気をつけつつ、切り上げるタイミングも考慮せよと続く。

ほんの一瞬の出会いであれ、そこに自分なりの喜びを見出し、それで良しと思える性格の持ち主であれば著者と同じ心持でどんどん試して欲しい。

一方、あらゆる観察力を総動員してまで? と尻込みする人も無意識のうちにそういった場面に遭遇しているはずだ。知らない人に何か尋ねた、感謝した、単に挨拶だけ等々。

自分の経験上、声をかけるのもかけられるのも気負いが少ないのは趣味の場だろう。

「同じ事柄に興味がある」という点で多少なりとも安心し共有感を得られることは確かだ。

例えば歌舞伎座では役者や演目以外に、お互い膝に乗せたお弁当にまで話題は発展した。

小さなライブハウスともなれば通う回数が増えるため、熱心なファン同士はいつの間にか顔見知りになる。

程度の差はあれど、顔見知りが増えることは悪くないように思う。とってもたのしいことのようにすら思う。

とりあえず毎朝、駅の改札に立つ駅員さんにオハヨウとお声かけしようかなあ。


9784255010113 『知らない人に出会う』

吉江美香さん

銀座・教文館勤務。常に<町の本屋さん>という存在でありたいという心構えで創業134年目を迎えました。

お気に入りはカズオ・イシグロ、木内昇、福澤徹三、UKロック、ウクレレ。

2019/02/04