Vol.13『まだまだ知らない 夢の本屋ガイド』
僕は一人の書店員である前に、一人の本屋好きでもあります。
今のお店で働きはじめる前から色んな本屋を巡り、そのお店が醸し出す雰囲気や選書のおもしろさを感じ取っていました。
書店員になってからも、様々な出版社から出されているブックガイドを片手に、大阪から東京へ本屋巡りに遠征することもしばしば。そんな中で出会ったのがこの一冊でした。
まず目を引かれるのが帯に書かれている「まだどこにも紹介されたことのない」という一文。これまでに出版されたどのブックガイドや雑誌の特集にも出たことのない本屋が紹介されているというのです。
そんなまさかと思いましたが、読み進めると驚愕の連続。日本にはまだまだこんなにおもしろい本屋さんがあるのか!と。
リアルな店舗を持つお店だけではなく、人から人へ本を届けるというサービスも含めて「本屋」という名のもとに紹介されているのが素晴らしいです。
テレビやネットで出版不況だ何だと騒がれている中で、現場に身を置く人たちはこんなにも「これからの本屋」のことを考えて働いている。そのことに心震え、自らの仕事にも誇りを持つことができました。僕のやっている仕事は、本と人とを繋ぎ、未来を作る仕事なんだと。
もう一つ感心したのは、これらの本屋を紹介しているのが、全て現役で働く書店員さん達だということ。自分と同じく、日々新しい本を売り場に並べ、どうしたらお客さまにこの本が届くだろうかと思案している人達。
みなさんプロのライター顔負けの文章力(POP書きの賜物かも)で、ここも行きたい、これも楽しそうとページをめくるたびにワクワクしてしまいます。
書店員さんだけでなく、間には編集・営業・取次・印刷と、本には欠かせない職業の人達が、それぞれ夢のような取り組みを紹介しています。
もしこの本を読んでいなかったら、「本が売れない」「また一つ本屋が閉店した」などといった業界の閉塞した空気を感じながら仕事を続けていたことでしょう。いや、もしかしたら続けられていなかったかもしれません。
これまでもこれからも、本を、本屋を取り巻くアレコレは、おもしろいことで満ち溢れています。本を売ろう、届けようとする人達がいなくならない限り、ずっとずっと。
最後に僕から一つだけお願いです。この本はナナメ読みをせずに、必ず最初から順番に読んでくださいね。読み終わったとき、きっと本屋の持つパワーを改めて感じられるはずです。
木村勝利さん
大阪市内の書店勤務。「本と人の橋渡しをしたい」と書店員になりました。
読書、本屋巡りが大好きですが、遅読なのに映画、演劇と趣味を広げすぎ、昨年ついに積読本が500冊になりました(汗)。